« 2010年1月 | メイン | 2010年3月 »

2010年2月

2010年2月28日

ご依頼お待ちしております(^_^)

Dsc_1670早いもので今日で2月も最後です。チリ大地震の影響で私に縁がある地が「大津波警報」とのことでちょっと気がかりです。各地で鉄道が運休するなどの影響も出ていたようですね。 さて、明日からは3月ですね(^_^) 「草木がいよいよ生い茂る月(木草弥や生ひ月)」ということで「弥生」と日本では呼びますが、ドイツではMärz (メアツ)、他のヨーロッパでも Mars、Marzoなどと呼ばれ、いずれもローマ神話のMarsの月を意味するMartiusから取ったものなんだそうです(^_-) そんな2月最終日ですが、現在お預かりさせていただいているお車の一覧を確認してみると私が担当させていただいているお客様のお車だけでも15台もありました(^・^)皆様ありがとうございます!エアロパーツのお取り付けや修理作業もありますが、ここ数日で車検のご依頼がかなり増えています。こうしてBlogを書いている間にも写真のように総点検をさせていただいた結果が私の手元に続々とピットから届いています(^_^;)この点検結果を元にお見積もりをお作りし、更にその中で緊急度合いに応じた優先順位を付けさせていただいています。その内容をお客様とじっくりご相談させていただきながら作業内容が決定する訳です。好評いただいているコチラのキャンペーンも継続中ですので、そろそろ車検という方は是非Studieまでご依頼ください!

2010年2月27日

こちらも大人気です(^_^)v

Dsc_1668いよいよ明日が締め切りとなりました今年のStudie Photo Contest!締め切りに近付くにつれて続々と皆様からの素晴しい作品が投稿されているようですが、このBlogをご覧いただいている方で作品を選定されている最中っていう方も多いんじゃないかと思います(^_^)そしてまだ撮影されてないという方でもStudie Individual Karteカードをお持ちの方は是非っ、過去に撮影された写真でも全然構いませんのでご応募お待ちしております(^.^)/ さて、今日の写真は毎日必ずといっていいほど作業をさせていただいているブレーキパッドです。車にとって「止まる」という最も大事な安全に関わるパーツですよね。「BMWのブレーキってそこそこ効いてくれるけどブレーキダストでホイールがすぐ真っ黒に」というお声が最も多いのでいわゆる「低ダストパッド」が弊社では一番人気です。現在沢山の車種でキャンペーン中のStudie produceのGLAD製以外にも沢山扱ってますが、写真のこちらは以前から取り扱っているZZD製のブレーキパッドです。純正ブレーキシステム用からbremboなどの社外ブレーキシステム用まで幅広いラインナップと、ご使用用途に応じた各種グレードがあります(^・^)中でも低ダストパッドと共に多くの方からご支持いただいているのがトップグレードのType-RXです。実は私もこれを使っています(^_^)vローター適正温度が900℃とサーキット走行も安心して楽しめますし、もちろん日常の街乗りでも全く問題なく扱えます。ダストや効きなど、ブレーキに関して気になる点はお気軽にご相談ください♪

2010年2月26日

New Version♪

Dsc_1666今週もホームページの更新が終わりまして新しいキャンペーンが続々と追加になりましたっ(^.^)/皆さん既にチェックいただけましたでしょうか?そして、INDEXページの中央部分に新たなバナーが登場したことにお気付きでしょうか?(^_-) 以前からあるUser'sというコチラのページでは、装着いただいたパーツなどについて皆様からいただいたご感想をご紹介させていただいています。弊社ホームページの中でもアクセス数が多いUser'sですが、これから装着を検討されている方にとっては「実際付けてみてどうなの?」と気になっている方は多いのではないかと思います。今まではいただいたご感想を掲載させていただくこちらのコーナーでしたが、今回より掲載させていただきましたお礼としまして、ささやかながらプレゼントをご用意させていただきました♪ と、前置きが長くなりましたが(^_^;)写真の「User's限定!StudieカンパニーマークMINIステッカー4枚SET」をドドーンとプレゼントさせていただきます(^_^)v 今のStudieを象徴する各店デモカーのボディカラー4枚セット(ケロケロ号のグリーン・相澤M3のパープル・原田M3のイエロー・熊谷Mcoupeのオレンジ)ですっ!お車はもちろん、パソコンや携帯電話などにお洒落に貼ってください♪ドシドシご投稿お待ちしております(^.^)/~

2010年2月25日

Face change(^_^)v

Dsc_1660木曜日の今日もお陰様で大変忙しくさせていただきまして、ふと時計を見ると20時過ぎ( ̄□ ̄;)こんな感じで毎日があっという間に過ぎ去っていきますので、きっとこんな感じのまま2010年も終わってしまうんじゃないかとちょっと焦ってます(^_^;) さて、今日のBlogの写真はこちらを撮影してみました(^_^)言わずと知れたend.cc製のE46用M3ラインフロントバンパーです。end.ccブランドの代名詞的な存在ですね♪ フロント周りのドレスアップとなるとリップスポイラーやフリッパーなどが比較的お手軽で純正バンパーのデザインを上手く生かしたモディファイになりますよね。ただ、ガラっとイメージを変えようとなるとやはりバンパーごとの交換がオススメです(^_^)v エアロパーツはAC SCHNITZERやHAMANNといったチューナーをはじめ、他にも沢山のメーカーさんよりリリースされています。その中でもこのend.cc製M3ラインフロントバンパーは単独装着でも決して目立ち過ぎることがなく、それでいてアッピール力が抜群ですっ(^_-)長年沢山の皆さんからご指名いただいているのも納得です(^_^)

2010年2月24日

ニッポンのアシ(^_^)v

Dsc_1779今日を含めてあと5日間となりましたっ!・・・と何度もしつこいですが(^_^;)Studie Photo Contest 2010の締め切りまで皆さんあと僅かですっ!今回はちょっと早めに応募した私なので、隣で焦って撮影している他のスタッフ(敢えて名前は書きませんがw)を余裕な眼差しで見守っていますww さて、また先日のBlogのような写真ですが(^_^;)こちらは現在大好評キャンペーン中のニッポンのアシ、arc製のCLIMAX-EVO車高調ですっ♪ストリートでのコンフォートな乗り味とスポーティーさを兼ね備え、前後それぞれ24段階もの減衰力の調整が可能なオールラウンダーなハイスペックモデル。今日はE92/335のYさんにこちらをお選びいただきました(^_^)いつも関が担当させていただいているYさんですが、今日は初めて私が担当させていただきました。先日はSupersprint製マフラーをお取り付けさせていただきまして今回は足回り。リーズナブルなスプリング交換から純正形状サスキット、そして車高&減衰調整可能なサスキットまで一通りご紹介させていただき、最終的にこのCLIMAX-EVOをご指名いただきました。ありがとうございます<m(__)m> Yさんからのインプレッション、楽しみにしています(^・^)

2010年2月23日

コレ何?(^_^;)

Dsc_1768

火曜日のため定休日とさせていただいています。早速ですが、この写真は何かおわかりでしょうか?業界の方ならもちろんご存知かと思いますが、恥ずかしながら私は初めて見ました(^_^;) 実はこれは入荷したNewエンジンが入っている箱に貼られていたラベルなんです。「TILTWATCH」と書かれた下に何やらボタン電池のようなものが(^_^;) 調べてみたら、輸送や保管中に荷物が横積みされたり、転倒していないかの確認できる傾斜検知インジゲーターでした(^_^)83度以上の傾斜にさらされると、中央矢印内の円部分が銀色から赤色に変わって転倒や横積みされたことが確認できるんです。しかも一度反応してしまうともう元には戻らない構造。しっかりとシリアルナンバーで管理もされています。エンジンのような精密機械はもちろんですが、美術品などの輸送でも重宝するでしょうね(^・^) ということでまた一つ勉強になりました(^_^)v

2010年2月22日

次も楽しみですっ♪

Dsc_1774以前のBlogでもご紹介させていただきましたE87/130のKさんですが、ご依頼いただいていました商品が完成したので早速ご来店いただきました(^_^)内装張り替え第1弾の今回はシフトブーツ&サイドブレーキブーツです。内装のベースは写真のようにグレーなので生地選びに悩みました(^_^;)でもそうやって悩んでいる時が一番楽しかったりしますよね♪そして決定したのはウッドパネルに合わせた茶系のこちら、その名もGolden Brownです(^_^)vご覧いただいたKさんに大満足いただけて私も嬉しいです(^・^) ちなみに先日のBlogでも書かせていただきましたように、前回Kさんから張り替えのご相談をいただき、その日に早速作業させていただいたのはサスキットの交換でしたw そして今日も内装張り替え第2弾のご相談・・・ではなく(^_^;)エクステリアの大きなポイント、ホイールのご相談をいただきました。「2ピースで19インチ、単色じゃなくてE87でバッチリサイズなモノで~」と、ここまでご指定いただき私の頭に真っ先に思い付いたのは私も普段履いているBrombacherでした(^.^)19インチのマットブラック、E87でも225&255の組み合わせでタイヤが履ける完璧なサイズ設定があるんです(^_^)過去にE87に装着させていただいた画像をご覧いただき、その10分後くらいには「じゃ、これで!」と即決いただきました!いつもありがとうございます。KさんのブラックボディにBrombacherのマットブラックは絶対に似合うと思いますので装着の時が私もと~っても楽しみです(*^_^*)

2010年2月21日

Made in Slovenia.

Dsc_1764今日の写真はいつもお世話になっているSさんのE92/M3です。Sさんにとって2代目のE92/M3ですが2台ともアルピンホワイト(^_^;)既にホイール(シェーンハイトCS7 20inch)やブレーキ(brembo)、エアクリーナー(RAM AIR SYSTEM)など交換いただいていますが、今回はマフラーを交換させていただきました。1代目のE92/M3の時にはARQRAY製のフルチタンマフラーを装着させていただきましたが、やはり今回もSさんとしては「フルチタン」へのコダワリが(^_^)そして決定したのが好評いただいていますMシリーズキャンペーンにある中欧スロベニアのAKRAPOVIC製フルチタンマフラーです!早速今日装着させていただきましたっ!先日も(瀬下Blogで)同じくM3へ装着させていただきましたし、隣の関も担当のお客様(M3)に先日装着させていただいたばかり。AKRAPOVICの独特なこの重厚な質感と、程よい音量ながらも迫力のフルチタンサウンドが相変わらず素晴らしいですっ♪私の車にも設定があれば是非付けてみたいマフラーの1つですね(^.^) Sさん、次は例のパーツですね(^_-)

2010年2月20日

Excellent(^_^)v

Dsc_1752昨夜は凍えながらお預かりさせていただいているお車の洗車をしていましたが、今日は打って変わって朝から天気も良く暖かい1日となりましたね(^_^) そんな中、いつもお世話になっているFさんに来店いただきました。X3もZ4も所有されているFさんですが、今日は一番最近に増車された135です(^・^)Fさんにはご納車早々に3D Design製車高調をお取り付けさせていただきまして、その後もホイールやマフラー、エアロなど今後のプランを色々とご相談させていただいていました。 ということで今回の第2弾でこんな感じになりました(^_^)v説明が必要ないくらいメチャクチャ素敵ですっ(^_-)でも説明しないとここでBlogが終わってしまうのでwモディファイ内容をご紹介します(^.^) ホイールは1シリーズオーナーさんに圧倒的な人気を誇るADVAN RZ。より迫力を求めて18ではなく19インチをチョイスいただきました(^_^)カラーはブラックボディに渋く似合うダークガンメタ!組み合わせたタイヤはADVAN SPORTと共に皆様にご好評いただいているContinental Sports Contact3です。そしてARQRAY製の左右出しチタンテールマフラーに3D Design製カーボンディフューザーの組み合わせ。明るいうちに撮影したかったんですがナイトシーンでも妖艶な感じが素敵すぎます(^_-)-☆

2010年2月19日

今度はサーキットご一緒しましょう♪

Dsc_1743早いもので2月の営業日も今日を含めてあと9日となりました。そして今日も沢山の方にご来店いただきました。皆様ありがとうございます<m(__)m> 今日の写真はいつもお世話になっているKさんのE46/M3です。今回はお車の修理で来店いただきましたが、沢山の皆様からのリクエストで復活しました「ヨロシク♪ヨンロク・キャンペーン」のBODY DAMPERも追加でご依頼いただきましたっ!足回りも先日オーバーホールさせていただいたばかりなので、これでワンランク上の乗り味を体感いただけると思います♪これからも宜しくお願いいたします(^_^) ちなみにKさんは以前から私が担当させていただいてましたが、先日お話していたら私と同い年だと判明(^.^)なんだか嬉しいです♪そして以前の私の休日Blogをご覧いただいたKさんよりお薦めワインを教えていただき、「是非皆さんにもお薦めください」ということでしたのでちょっとだけご紹介させていただきます(^_^)リーズナブルで美味しいワインが多いチリワイン、私も早速飲んでみましたが「費用対効果がMAX」というKさんのお言葉通り、とてもこの価格帯のワインとは思えませんでした。ご興味ある方はコチラよりどうぞ(^_^)v で、ちょっと話が飛びますが(^_^;)Studie Photo Contest 2010にようやく昨夜応募しました私(^・^)応募期間も残り少なくなってきましたのでまだの方はどうぞ宜しくお願いいたします!