2018年1月14日

いざという時に備えて

2-6__042.jpg

いざという時に備えて・・・

というと、レーダー探知機や

ドライブレコーダーもそうですが

この時期、特に通勤などで毎日のように

お車を使われている方は

雪に備えてスタッドレスタイヤのご準備を!

既にお持ちの方は、

お持ちのスタッドレスタイヤの

製造年を確認してみてください。

タイヤは環境条件、保管状況、

そして使用方法などによって寿命が変わります。

山はあっても経年でゴムが硬化しますので

雪上や氷上で怖い思いをする前に

早めの交換をオススメします。

1月31日までキャンペーン中です(^_^)

 

2018年1月13日

浮いてます笑

EVENTURIディスプレイ.JPG

東京店に登場したこのディスプレイ。

こちらはイギリス生まれのEVENTURI

M3/M4用のインテークシステムを

車両に装着されているかのような状態で

展示させていただいています(^_^)

CFD解析を行ってプロトタイプを作り

更には体積気流、吸気温度等、

ダイナモテストを通じて商品化されていますので

見た目の美しさはもちろん、機能性にも優れています。

低回転から中回転域。そして高回転域に至るまで

最高のポテンシャルを発揮してくれますので

既にマフラー交換されている方は必須!

レーシーな吸気サウンドも魅力です♪

 

2018年1月12日

TAS2018

S__79273994.jpg

本日、1月12日(金)から14日(日)まで、

幕張メッセ(日本コンベンションセンター)にて

TOKYO AUTO SALON 2018が開催されています。

今日の14時以降は一般の方もご入場できまして、

明日13日(土)は9:00~19:00まで、

最終日の14日(日)は9:00~17:00までとなりますので

ご興味ありましたらぜひご覧いただければと思います。

今年はStudieとしてのブースはありませんが

デモカーを展示させていただいていますので

晴れ舞台を撮影いただければ嬉しいです(^_^)

TOKYO AUTO SALONは毎年、年始に開催されていますが

その年の自動車業界、アフターパーツ業界が

盛り上がってくれるといいなと思います。

S__79274001.jpg

 

2018年1月11日

勢い止まらず!

20180111.JPG

昨年末あたりまで怒涛のBBSオーダーが

続いていてメーカーさんもビックリな状況でしたが

年明けもその勢いは収まりません。

BBS人気が物凄いです。

ジュラルミン鍛造のRI-Dを筆頭に

1&2シリーズには同じRIシリーズのRI-A、

そしてRI-SはM3/M4オーナーさんに大人気。

新作のFI-RもM2/M3/M4オーナーさんから

絶大な支持を得ています。

しかし驚くことにもっと勢いが凄いのが

1994年に発売が始まったLMなんです。

もう24年も経過しているのに

古臭さを1mmも感じないデザインは流石ですね。

東京店にもご覧のように沢山のBBSを

展示していますので、ぜひご覧いただいたり

愛車のホイールの前に置いてイメージを

確認してください(^_^)

 

2018年1月10日

2018年のStudieがSTART!

20170101.JPG

本日よりStudieの2018年が始動しました!

私がもう20年くらい参考にしている占い師さんの

情報によりますと、どうやら私の今年の運勢は

12年ぶりの「転機」ということらしいのです。

ちなみに12年前の2006年、

この年に私はStudieに入社していますので

確かにこの年も大きな転機でした。

(今年、転職する訳ではありません笑)

自分なりに昨年を振り返り、

そして今年の目標も掲げましたが

全てにおいて良い意味での転機となるように

色々考えながら行動したいと思います。

皆さま、本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

 

2017年12月29日

皆さま、ありがとうございました。

15625806_811787462292649_352071922687659662_o.jpg

2017年のStudieの営業日も今日が最後。

今年も一年、皆さまありがとうございました。

私がStudieに入社したのが2006年1月。

そして、横浜店から東京店に異動したのが

2014年3月ですので、来年2018年は

入社12年目、東京店で4年目に突入します。

32歳で入社したのが44歳にもなる訳ですね笑

今年は私の個人的な目標も

過去最高の結果を出すことができました。

今年も沢山の方と出会いましたが

Studieでのフロントマンの役割は単なる接客業ではなく

お客様の愛車のプランナーやアドバイザー。

一人ひとりのお客様の立場になってベストなご提案を

させていただくことが必要ですので

来年も皆様のBMWライフがより豊かに

ワクワクしたものになるよう、全力で頑張ります。

 

2017年12月28日

バッテリーチェックをオススメします!

201712281.jpg

Studieの年内の営業も明日が最後となりました。

年末年始で長距離運転をされる方はぜひ

タイヤやブレーキ、バッテリー等の点検を

今のうちにオススメいたします。

オイルなどの消耗品の交換や在庫があるパーツは

もちろん明日の作業も可能ですので

お気軽にお申し付けください!

写真はここ最近は毎日のように交換している

車にとって大事なバッテリー。

明日29日まで、20%OFFのキャンペーン

開催していますが、外気温が低いこの時期は

オルタネーターから充電されにくくなりますので

朝エンジンをかけようとしたら・・・

というケースが非常に多いですので

まずはバッテリーチェックを!

 

2017年12月27日

イメチェン♪

201712273.JPG

Ownersでもご紹介させていただいたFさんのF30。

念願のBBSホイールにイメチェンしました(^_^)

お選びいただいたのはアルミ鍛造2ピースで

ディープリムが特徴的なRI-Sの20インチです。

201712271.JPG

以前は19インチを履かれていましたが

F30の20インチは迫力ありますね♪

ディープリムにも関わらず

スポークがリムの端まで伸びていますので

とっても大きく見えますね。

そしてマットブラックのディスクが

Bremboのレッドキャリパーと相性抜群!

この存在感あるウイングの迫力にも

全然負けてないホイールですね。

201712270.JPG

 

 

2017年12月25日

冬支度

20171225.JPG

明日、26日(火)は年内最後の定休日となりますが

27日(水)~29日(金)までStudieは営業いたします。

2017年の営業日も残り3日間。

オイル交換などのメンテナンス等、

新年を迎える準備はお済みでしょうか?

準備といえば、私のX1もようやく冬支度。

20インチ(でも1本8kg台と超軽量!)の

BBS JAPAN製のジュラルミン鍛造

RI-Dホイールから、スタッドレスタイヤ装着の

17インチホイールへ3インチダウンです笑

春まではしばらくこの仕様ですが

せっかくなので雪道走行を楽しみたいと思います。

スタッドレスタイヤのご準備がまだの方、

お急ぎくださいねー

 

2017年12月24日

BBS祭り(^_^)

20171224.JPG

まずはこちら!

YさんのF80M3にBBS LM-Rを装着♪

最終的にカラーで迷われていましたが

DB-SLDカラーで決定。

カーボンセラミックブレーキの

キャリパーともバッチリの組み合わせですね!

ホント、LMやLM-Rは何年経っても

カッコ良さが変わりませんね(^_^)

201712241.JPG

そして次はSさんのF82M4に

BBS FI-Rを装着♪

最近はガンメタやブラック系が人気ですが

BBSのシルバー(DS/ダイヤモンドシルバー)は

その名の通り、光の当たり方でも色が違って見える

深みのあるとっても素敵なカラー☆

201712242.JPG

そして次はTさんのE82/135iに

BBS RI-Aを装着♪

今も尚、ご来店が多いE82/135iですが

最新のRI-Aホイールの組み合わせが

これまた素敵です(^_^)

カラーはMGR(マットグレイ)。

これも抜群に似合いますねー