2019年3月25日

まだ間に合います!

20190325.jpg

3月も残り僅かとなりました。

明日26日(火)は定休日となりますが

27日(水)~31日(日)は通常営業となりますので

3月の営業日が本日含め残り6日あります。

ということで、31日までお得なのが

BMWチューナーであるAC SCHNITZERのパーツです。

ペダルやステッカーなどの小物類はもちろん、

サスペンションキットやホイール、

エアロパーツにマフラー、そして最強サブコンの

AC Schnitzer Performance Upgradeまで

通常よりも更にお得にご案内ができます。

Studie東京店のお隣がAC SCHNITZER JAPANさん

ということもあり、在庫があるパーツは

当日作業も可能ですので、ご検討中の方は

ぜひお越しいただければと思います。

 

 

       

2019年3月24日

今なら選べます(^_^)

20190324.JPG

ベストセラーな3D Designのパドルレバー。

通常品はシルバーですが、アルマイト加工した

レッドとブルーが(少量ですが)入荷になりました♪

(F系BMW用)

インテリアのアクセントとしてもオススメですが

何よりもこの剛性感あるパドルは操作性が良く

ついつい普段より多めにシフトチェンジしちゃいます笑

パドルが装着されていないBMWにお乗りの方でも

パドル付ステアリングに交換する際に

この3D Designのパドルレバーと組み合わせることも

可能ですので、気になる方はまずはご相談ください!

そして、昨日と今日、東京店で開催している

RECAROイベントも残りあと僅か!

今日の19時までお得なイベントやっていますので

ギリギリでも大丈夫ですのでぜひお越しください☆

 

 

       

2019年3月23日

見た目も性能もUP!

e1.jpg

今日ご紹介させていただくパーツは

EVENTURIからリリースされたオプションパーツ。

N55/F87M2用のEVENTURIインテークシステムの

Version.1をお使いいただいている方向けの

カーボンシールドダクトです。

パーツだけ見てもどこにどう付くかわからないと

思いますのでご説明させていただきます。

e2.jpg

EVENTURIインテークシステムを一度外し

このようにセットします。

エンジンルーム内スペースにピッタリと

合うように設計されているのは流石のEVENTURI。

そしてインテークシステムを再装着するとこうなります。

e3.jpg

吸気部分と繋がることで、残念ながら

EVENTURIの特徴でもあるレッドカラーの

フィルターが見えなくなっちゃいますが(^_^;)

確実に吸気温度が低下しますので

見ても、踏んでも、確かな違いを体感いただけます♪

 

 

       

2019年3月22日

お求め安くなりました!

20190322.jpg

画像は私が大好きなS54エンジン用のエキマニですが

イタリアのマフラーメーカーである、

Supersprint(スーパースプリント)の

価格改正がありまして、非常にお求めやすくなりました。

更にお取り付け工賃もサービスという内容で

Supersprintキャンペーンが始まりました!

(工賃サービスはメインマフラーのみと

なりますので、それ以外のマフラーにつきましては

最寄りの店舗までお問い合わせください)

キャンペーン期間は4月29日まで。

Supersprintはラインナップが非常に多く、

またフロントからリアまで色々な組み合わせがありますので

お乗りのお車用のお見積りにつきましては

お気軽に最寄りの店舗までお問い合わせください!

 

 

       

2019年3月21日

これ、結構効くんです!

DSC_0337.JPG

今日のホームページ更新でアップされましたが

エアコンの除菌&消臭メニュー、

EVIDIS(エヴィディス)」のご案内です。

この写真が施工中の状況ですが

以前の私の愛車で試してみました。

HELLA社のEVIDISは、

Evaporator Ventilation and Interior Disinfection

の略でして、専用の除菌/消臭液を超音波で霧化し

霧になった溶剤がエアコンの内気循環の吸入口から

ブロアファンによってエバポレーター、

エアコンダクトを通りながら除菌、消臭。

エアコンの吹出し口から出た霧は車内全体に拡散され

シート、天井、マットなどの除菌、消臭を行います。

空気の流れる部分にくまなく霧が入り込むので

消臭スプレー等では届かない所まで除菌、消臭を行います。

施工効果は約6ヶ月ほど。

一度の施工でも効果はありますが、施工初期には

定期的に再施工(初回施工後3ヶ月前後)を行うと

更に効果的です♪

DSC_0340.JPG

 

 

       

2019年3月18日

今週末はRECAROイベント♪

20190318.jpg

今週末、23日&24日の土日は

Studie東京店でRECAROシートイベント開催します♪

展示シートはこちらの15脚。

オルソペドDL
エルゴメドLD
ST- DC BLACK
SP-JC SE RED
LXF IL A/R
スポーツスターCL
スポーツスターSE WHITE
RSG CL
RSGS RED
SR7F LASSIC A/R BLACK
SR7F LASSIC BLUE
SR7 LASSIC WHITE
SR7 LASSIC RED
SR7 GK RED
SR6 KK RE

シートによって各部サイズが異なりますし

生地などによってクッション性も異なります。

体型やお好み等で最もフィットするシートを

お選びいただくためには、色々なシートを

お試しいただくことが一番。

今すぐのご購入ではなく、将来的にご装着を

検討されている方もぜひ一度お試しください。

また、既にRECAROシートを装着されている方で

シートポジションのご相談などありましたら

メーカーさんも常駐してくれますので

セッティングさせていただくこともできます。

 

 

       

2019年3月17日

ZE40×F56

minire40.jpg

いつもお世話になっているSさんの愛車、

F56/MINI JCWで今回はホイール交換。

お選びいただいたのはRAYSさんのZE40!

スポーティーなデザインで私も好きです(^_^)

18インチのブロンズカラーで

組み合わせたタイヤはADVAN NEOVA!

車高もイイ感じに下げ、タイヤサイズも

ちょっと変え、パツパツのツラツラで

完璧なセッティングになりました♪

サーキット走行もされているSさんですが

軽量/高剛性ホイール+ハイグリップタイヤで

更に気持ち良く走っていただけると思います。

  

※RECAROシートを大量展示中!

色々なシートを試せるチャンスですので

ぜひ皆さんお越しください♪

23日&24日の土日でRECAROイベント開催します☆

 

 

       

2019年3月16日

特典付きは18日まで!

DSC_0343.JPG

先日、Studie東京店で開催させていただいた

BBSホイールの試着イベントでは

沢山の方にお試しいただきまして大好評でしたが

ご成約者様への特典の期限があと2日、

18日までとなります。

今月18日までにBBS JAPANのホイールを

1台分ご成約いただきますと、

・BBSセンターキャップ

(色を変えてお洒落さUP!)

・BBSロックボルト

(盗難防止に効果的なマックガード製です)

・BBSチェア

(非売品のディレクターチェア)

の3つのうちからお好きなものを1つ

プレゼントさせていただいています。

価格的にはロックボルトが最も高価ですが

BBSチェアは非売品なので買いたくても

買えない商品で、購入希望のお問い合わせも

多かったりします(^_^)

201903162.jpg

 

 

       

2019年3月15日

先行展示中!

20190315.JPG

3月23日&24日の土日、

Studie東京店ではRECAROシートイベントを

開催いたしますが、それに先駆けて本日より

店内に沢山のRECAROシートを展示しています!

展示シートは下記の内容になります。

オルソペドDL
エルゴメドLD
ST- DC BLACK
SP-JC SE RED
LXF IL A/R
スポーツスターCL
スポーツスターSE WHITE
RSG CL
RSGS RED
SR7F LASSIC A/R BLACK
SR7F LASSIC BLUE
SR7 LASSIC WHITE
SR7 LASSIC RED
SR7 GK RED
SR6 KK RE

計15脚となります。

これだけの種類を座り比べられる機会は

なかなか無いと思いますし、今回は展示の

期間が長いですので、ぜひお一人でも多くの方に

RECAROシートの良さをご体感いただければと思います。

お待ちしております♪

  

 

       

2019年3月14日

まだの方はそろそろAGRを!

AGR.jpg

3月に入り寒さも落ち着いてきましたので

暖かな春の訪れももうすぐ!

そろそろ皆さんにお勧めさせていただきたいのが

エアコンのメンテナンス、AGRです。

エアコンフィルターが汚れている場合には

お得なキャンペーンをご利用いただければと

思いますが、AGRは年に一度は施工を(^_^)/

AGRはエアコンの保守点検と

ガスの再充填を行なうことのできる装置で

エアコンの性能を100%発揮できるようになります。

まずは古いガスを回収して洗浄し、

その車両に最適の量(※ここが重要)を充填します。

また漏れがないかどうかのチェックもできます。

まだ比較的新しいお車でも規定量が入っていなかったり

逆に多すぎたりする場合もありますので

皆さまぜひお早めにAGRをどうぞ!