2015年7月 9日

DRIVE ANALYZER.

da.jpg

ご存知の方も多いかと思いますが

このパーツ、面白いですよ(^_^)

BMW M Performanceからリリースされた

「DRIVE ANALYZER(ドライブ・アナライザー)」です。

直訳すると、運転を分析してくれる機器ということで

このパーツを通じて車両の様々な情報を見ることができます。

パーツを車両診断のOBDポートに差し込んで

お持ちのスマートフォンやタブレットに

このDRIVE ANALYZERのアプリ(無料です)をインストールするだけ。

通信方法はBluetoothですので、スマホ側でBluetoothの

ペアリングをしていただくだけで

アプリを起動すると自動的にリンクしてくれます。

iOS用以外にも少量ですがAndroid用も入荷しました!

ということで、コレコレも売れてます(^_^)

 

 

 

ball.jpg

2015年7月 5日

体感イベントやります(^_^)/

sssreevent.jpg

車内のサウンドチューニングといえば

もはや定番となったSSSことStudie Sound Systemスピーカー

臨場感UPのLAYERED SOUNDです。

ここ東京店では私が乗っているX1に両方とも装着済みですので

いつでもご試聴いただくことが可能です(^_^)

皆さんが日頃聴かれているCDなどをお持ちいただいても大丈夫ですし

うちのX1のミュージックサーバーに入っている曲や

LAYERED SOUNDオフィシャルのCDもありまして

こちらは色々なジャンルの楽曲が入っていますので

クラシックからポップ、ロック、ダンスミュージックまで

色々と聴いていただくことができます。

私のオススメですが、やはり音を良くしたい場合にはSSSスピーカーです。

その上でLAYERED SOUNDを装着いただくと、もう別世界(^_^)

最近のBMWの純正アンプは性能的には申し分ないですので

高品質なスピーカーに交換するだけで音は激変!

そして、ホントにコレ付けるだけで変わるの?と誰もが思った

LAYERED SOUNDも試聴いただくと皆さん驚かれます。

ということで、前置きが長くなりましたが

SSSスピーカー&LAYERED SOUNDの試聴イベントが開催できそうです!

日程などの詳細はまた改めてご案内させていただきますが

メーカーさんもデモカー持参でやってきてくれますし

今回は更にもう1社、新たなメーカーさんが参加予定です。

このメーカーさんの商品も皆さんきっと驚かれることと思います(^_-)

 

 

 

 

ball.jpg

2015年7月 4日

乞うご期待!!!

sched.JPG

モザイク画像で申し訳ありませんが(^_^;)

先月から始まった今期の東京店では

今まで以上にイベントやキャンペーンを開催して

Studie20周年を盛り上げていきます!

前回のスタッフミーティングでも年間スケジュールを

見ながら、どのタイミングでどんなイベント、

キャンペーンを、というイメージを共有して

具体的に動いていまして、各メーカーさんとも交渉中。

お客様にお喜びいただけることが最優先ですので

スタッフ一同、必死に考え行動していまして

メーカーさんへも躊躇することなく無理を言いまくりw

徐々に形になってきました(^_^)

まだ正式発表はできませんが

現時点で既に7月&8月で4メーカーさんの

イベントを予定しています。

東京店は立地的にもイベントに適していまして

恒例化しつつある体感試乗イベントも

焼き立てパン屋さんが定番となり

ご来店いただいたお客様だけではなく

近隣住民の方にもお越しいただいたりと

地域の活性化に貢献している、とまでは言えませんがw

そのくらいの勢いで頑張っております(^_^)

 

 

 

 

ball.jpg

2015年7月 3日

大量入荷いたしました(^_^)/

brexbyc.jpg

先日のブログでもご案内させていただきましたが

"フォグランプはイエロー派"の皆様、お待たせいたしました(^_^)

BREXさんからフォグランプHIDキットの待望のイエローがリリースされました。

バルブ形状がHB4用とH8/H11用が大量入荷しました。

(H7用の設定もありますのでご自身のお車の適合確認は

お気軽にお問い合わせください!)

純正フォグランプのバルブがハロゲンバルブというお車が

圧倒的に多いかと思いますが、同じハロゲンバルブで交換しても

それほど明るさは変わりません。

そこでお手軽に白く!黄色く!ということで登場したのが

LEDフォグランプです。

でもLEDだと明るさに不満があるし、かといってHIDだと高額だし

と躊躇されていた方にオススメな日本が誇るライティングの

スペシャリストであるBREXさんのHIDフォグキット。

白色の6200Kは今も変わらず大人気ですが

今回、待望のイエローが追加設定されました。

価格も変わらず、工賃まで含めても58,000yen(税別)と

一昔前の半額ほどのお手軽プライス♪

発売前から「イエローは出ないんですか?」というお問い合わせを

沢山いただいていましたので、東京店では強気の大量在庫しました(笑)

車種にもよりますが、作業時間は1時間半から2時間程度ですので

当日作業も、もちろん大丈夫です!

 

 

 

 

ball.jpg

2015年7月 2日

大人気☆

2356.JPG

BMW Sports Trophy Team Studie

メインパートナーさんでもあるSteiff(シュタイフ)は

創業135年のテディベアの元祖!

Studie各店ではSteiffコーナーを作り

沢山のSteiff製品を販売させていただいていますが

ちょうど明日からの3日間、Steiffの故郷である

ドイツのGiengenにあるSteiff Museumにて

Steiffサマーフェスティバルが開催されます(^_^)

ということで、ここ東京店でも盛り上げようと

いつもより多めにSteiffを仕入れました♪

特にこのキーリングは大人気でして

カウンターにこんな感じで置いているのですが

あっという間に無くなってしまうほど。

毎週、補充の注文をしているのですが

今回は母国でもお祭り中ですので

この写真にあるカゴを2つ用意しました。

1体3,000yenほどとお手軽ですので

奥様やお子様、お友達や彼氏・彼女にいかがですか(^_^)/

 

 

 

 

ball.jpg

2015年7月 1日

祝☆ご納車♪

ssanscindv.JPG

以前から東京店をご利用いただいているSさんですが

私が東京店へ来てからはずっと担当させていただいています。

愛車はE46だったのですが、この度F30、しかもActiveHybrid3へ

お乗り換えになられました(^_^)

ご納車おめでとうございます!

で、ご納車翌日で既にこの状態です(笑)

ホイールはアルミ鍛造の軽量ホイール、

Schmieden Indivi PlusにADVANsportの組み合わせ、

マフラーはイタリアのSupersprint製に

ライト類はBREX製ロービーム&フォグHID。

実は足回りは3D Design製のサスペンションキットを

ご注文いただいているのですが間に合いませんでした(^_^;)

更に他にもモディファイ予定がありますので

今後もまたブログでご紹介させていただきます♪

E46からだと進化が激しすぎて(^_^;)

色々と戸惑われているSさんですが

これからも宜しくお願いいたします(^_^)/

 

 

 

 

ball.jpg

2015年6月29日

どちらも素敵です♪

ssanf82bbs.jpg

右奥に見えるのがBBS JAPAN製の最高峰、

ジュラルミン鍛造ホイールのRI-D!

アルミじゃなく泣く子も黙るジュラ鍛です(^_^)

9.0Jの20インチで1本、なんと7.9kgという驚愕の軽さ!

誰もが憧れるホイールで、BBS JAPANさんの技術力に脱帽です。

さすがにこのRI-Dには及びませんが

こちらのホイールにもご注目ください。

こちらはBBS Germany製のCI-Rというホイールになります。

鋳造ではありますが、フローフォーミング製法によって

軽量に作られていまして、特有のYスポークや

スポーク側面の肉抜き加工、

更にはこのカラー(プラチナムシルバー)によって

とても立体感が感じられるホイールです。

ちなみに、クラシックデザインのCH-Rよりも更に軽量なんです。

今回はSさんのM4にCI-Rの20インチを装着♪

足回りはBILSTEIN製のB16を装着し

フロントリップはLightWeight製を装着。

まるで阿部商会さんのデモカーのようです笑

となると次は例のマフラーですね(^_-)

Sさん、今後とも宜しくお願いいたします!

 

 

 

 

 

ball.jpg

2015年6月28日

次はアレで決まりですね(^_-)

chibasane84.JPG

長年E36を大切にお乗りになられていたCさん。

先日、X1にお乗り換えになられました!

E36を手放した寂しさもあるとは思いますが

また新たなお車と始まるBMW Lifeをワクワクされていると思いますし

私も同じ色のX1に乗っているだけに親近感が沸きます(^_^)

ということで、まずはホイール交換です。

Cさんにお選びいただいたのは鋳造ながらも軽量な

ADVANのRS-Dです。タイヤはヨコハマのSドライブ。

純正ホイールの重さと、

純正ランフラットタイヤの重さ、硬さから解放されて

キビキビとした走りを楽しんでいただけると思います♪

そして何よりもこの見た目の変化!

カッコ良くなりましたよね(^O^)

でも、それと同時に車高を下げたくなりますね(笑)

下げたら更にカッコ良さが増しますし

車高調ならスタッドレスを履く冬場には車高を上げて

春に夏タイヤに戻す時にまた車高を下げてと

できちゃいますので、Cさん、オーダーお待ちしております(^_-)

 

 

 

 

ball.jpg

2015年6月27日

強くオススメいたします(^_^)

sic studie.jpg

こちらはS.i.Cこと、Studie injector Cleaningの画像。

車種によりますが、インジェクターは1本で5万円近くしますので

6本となると・・・ですよね(^_^;)

完全に劣化してしまっていると交換しか方法がありませんが

まずはお手軽なS.i.Cをお薦めさせていただいています!

インジェクターを専用の洗浄機にて洗浄し

噴射状態や漏れなどの確認も行いまして

このような料金体系でさせていただいております。

もちろん、破損していたり、燃料漏れがあったりした場合には

交換が必要になるインジェクターもありますが

長期間で溜まった汚れの除去で驚くほど変わります(^_-)

作業にはお車をお預かりさせていただく必要がありますので

整備や車検などでお預かりの際には

Studie Engine Cleaningと共に是非お試しください。

特に燃費が大きく向上しますよ♪

 

 

 

 

 

ball.jpg

2015年6月26日

BMW純正の香り☆

fre1.JPG

以前にもシガー電源に差し込むタイプの商品がありましたが

今回はエアコンの吹き出し口に装着するタイプ。

BMW純正アクセサリーから、インテリア・フレグランスの

「Natural Air」が発売になりました。

スターター・キットには取付ホルダー1個に

「スパークリング・レインドロップ」のスティックが1本付属します。 

そして交換用スティックは全部で6種類ありまして

各3本入りとなっています。

①ピュリファイング・グリーン・ティー

②エナジャイジング・トニック

③バランシング・アンバー

④バイタライジング・ウッド

⑤ハーモナイジング・フラワー

⑥スパークリング・レインドロップ 

取付も簡単で、香りのスティックをホルダーに差し込んでから

エアコンの吹き出し口に設置するだけ!

香りの強さは3段階に調整できます。

スターターキットは2,700yen(税別)、

交換用スティックは1,160yen(税別)となります。

メーカー欠品中でしたが再入荷しましたので

お早めにお求めください♪

 

 

 

ball.jpg