2017年3月 5日

最も大事なメンテナンス

デフオイル交換2.JPG

営業時間後にMy X1のメンテナンスをしました。

スタッドレスタイヤを脱いだついでに

オイル関係のリフレッシュ!

納車されてまだ1年4か月ほどなんですが

横浜から通勤していることもあって

走行距離は32,000kmを超え(^_^;)

エンジンオイル交換ついでにWAKO'SのCORE502を注入。

ATF交換ついでにWAKO'SのCORE701を注入。

そしてデフオイル交換もし、ガソリンには

WAKO'SのCORE601を注入。

このWAKO'SのCOREシリーズはとにかく凄い!

騙されたと思って入れてみてください笑

ホントに凄く体感できる添加剤ですので

心からお薦めいたします(^_^)

wakos1.JPG

 

2017年3月 4日

大人気キャンペーン中!

20170304.JPG

お手軽なボディ剛性アップパーツといえば

このタワーバーが代表的ですよね。

Studieでは色々なメーカーの商品を扱っていますが

今回は日本を代表するサスペンションチューニングメーカーの

arc(オートリファイン)さんのタワーバーが

お得なキャンペーン中となっています。

フロントはアルミとハイブリッドの2種類、

リアもアルミとハイブリッドの2種類あります。

(車種により設定は異なりますので詳しくは

最寄りの店舗までお問い合わせください)

同じく剛性アップパーツである、

cpm/LowerReinforcementを既に装着されている

方からは「タワーバーは必要ないですか?」という

ご相談をいただくこともあります。

足回りの仕様やお好みなどにもよりますが

タワーバーとcpm/LowerReinforcementによる

相乗効果もありますよ(^_^)

キャンペーン期間は今月末までとなりますので

皆さまどうぞ宜しくお願いいたします。

 

 

 

2017年3月 3日

入りました!V7!

20170303.jpg

入荷をお待ちいただいている方が

沢山いらっしゃったコチラ、

BBS V7ホイールが入ってきました!

BMW Team Studieでも採用している

レーシングホイールを彷彿とさせるデザイン!

M3&M4にドンピシャな20インチホイールは

ダイヤモンドシルバー、ダイヤモンドブラック、

そしてこのゴールドに加えて

新たにマットブラックも追加設定!

激渋カラーです。

以前にこの画像と同じゴールドを

M4に装着させていただきましたが

このカッコ良さをご覧ください(^_^)

BBS JAPANが造った軽量&高剛性の

アルミ鍛造ホイールは履くと違いがわかります。

うちのX1もそろそろスタッドレス脱いで

BBS履かせようと思います♪

 

 

 

2017年3月 2日

3Dアシ、その後・・・

20170302.JPG

以前のブログでAさんのX1(F48)に

3D Designのサスペンションキットを

装着させていただいた話を書かせていただきました。

その後、Aさんからホームページにレビュー

ご投稿いただきましたので

ここでご紹介させていただこうと思います。

   

ひさしぶりのSUVで他メーカーのSUVより

純正でも十分カッチリしてるのですが、

以前の車から3Dの車高調を履いていた私には

フワフワ過ぎて困ってた所へ天使(悪魔)の囁きがw

iさんの開発中テスト車に試乗させて貰ったら。。。

まるで別の車w

納車前、価格未定状態で迷わずオーダー。。。

装着後400km走行ですが

ノーマルとはまるで違う回頭性と

コーナーの踏ん張り 満足度120%です

   

  

と、非常に嬉しいコメントを頂戴しました(^_^)

X1以外の他の車種にお乗りの方でも

3Dのしなやかな乗り味はこんな感じ!

というのは体感いただけると思いますので

ぜひお気軽に「同乗走行希望」と

お申し付けください♪

 

 

2017年3月 1日

3月がスタート!

20170301.JPG

今日から3月。

まだ朝晩は冷え込みますが

日中は春がやってきたという感じですね(^_^)

今月も色々とキャンペーンやイベントを予定していますが

皆さん、コチラのページをご存知でしょうか?

このページではStudieオリジナルアイテムを

ご紹介させていただいています。

アルファベット3文字の商品が多いですが(^_^;)

メンテナンス系、ドレスアップ系、

そしてチューニング系まで色々とStudie独自の

メニューを取り揃えています。

そして、このStudieオリジナルパーツもお得になるのが

Studie Premium Member's Cardです。

永久会員費として3万円頂戴しますが

確実にお得になるカードですので

まだの方はぜひご登録ください♪

spmcard.JPG

 

 

2017年2月27日

BBS RI-S×Brembo.

20170227.JPG

以前のブログではこの組み合わせ

TさんのM4に装着させていただきましたが

今日はUさんのM4にこの組み合わせで

装着させていただいています(^_^)

どちらのM4にもBBS(BBS JAPAN)の

新作ホイールであるRI-Sを装着いただいていまして

Tさんの方はマットブラック(艶消し黒)のRI-Sに

Bremboのイエローキャリパー。

Uさんの方はダイヤモンドブラック(ガンメタ)のRI-Sに

Bremboのレッドキャリパーという組み合わせ。

皆さんはどちらがお好みですか?

2台ともホイールだけではなく、

既にサスペンションキットやマフラーなど

色々とモディファイが進んでいますが

同じクルマでもオーナーさんのお好みで

こうして個性が出てくるのが楽しいですね♪

 

 

 

2017年2月26日

賑やかな一日でした(^_^)

20170226.JPG

今日は人気雑誌、af・impの撮影で

30台近くの車両の撮影をさせていただきましたが

もちろん撮影以外の通常のお客様も

いらっしゃいましたので東京店は賑やかで

ちょっとしたイベント状態(^_^)

同時に今日はStudieのYouTubeチャンネル

収録もしましたのでご期待ください♪

さて、2月の営業日も明日が最後となりました。

2月末で終了となるキャンペーンとしては

AC SCHNITZERマフラーキャンペーン

STP2キャンペーン

がありますので、ご検討いただいている方は

お見逃しのないようお願いします!

マフラー&STP2の相乗効果もオススメです(^_^)/

 

 

2017年2月25日

イベント予告

9654.JPG

早いもので2月もあと3日。

3月にまたやります!

東京店で開催するイベントの中でも

最もリクエストが多い人気イベントの

有名メーカーさんによる合同イベント!

メーカーさん各社のデモカーを展示し

マフラーの試聴やサスペンションキットの試乗など

していただいたりも可能で

メーカー担当者さんも常駐しますので

直接ご相談もできちゃいます。

日程の発表は改めてさせていただきますが

出展メーカーさん全社、取扱い全アイテム、

大商談会やっちゃいます。

続報を楽しみにしてくださいね(^_^)/

 

 

 

2017年2月24日

これがあると全然違います!

20170224.JPG

いつもお世話になっているBUNさんの愛車、

F31/3シリーズ・ツーリングです。

AC SCHNITZERをこよなく愛するBUNさんは

着々とAC SCHNITZERパーツを纏い、

日に日に素敵なF31に進化していますが

今回は以前から熱望されていた

フロントグリルを装着させていただきました♪

フロントバンパーの中央部、ナンバープレートの

裏にあるグリル、ご覧になれますでしょうか。

AC SCHNITZERファンには「これぞACS!」

という重要なパーツですので

AC SCHNITZERホイールやエアロを装着していく中で

このグリルがここに収まると存在感が大幅UP!

高級感も増しますね。

ホントにカッコ良いです(^_^)

 

 

 

2017年2月23日

AC1 Forged monoblock×F06/Grancoupe.

20170223.jpg

いや~カッコ良い!!!

やっぱりクルマはホイールと車高ですね。

先ほど、AさんのF06/グランクーペに

AC SCHNITZERの鍛造ホイールである

AC1 Forged monoblock(20インチ)を

装着させていただきました♪

足はKWのVer.3。

そして見た目の変化はわかりませんが

エンジンルーム内にはサブコンである

AC Schnitzer Performance Upgradeが

装着されていまして、ノーマルの320馬力

(トルクは450Nm)から・・・

360馬力(トルクは500Nm)に変貌しています!

Aさん、次はマフラー&エアロですね(^_^)