2016年9月19日

快適すぎるADVAN dB

dbのコピー.jpg

こちらは私のX1(F48)のBBSホイールに

組み合わせているADVAN dBです。(アドバン・デシベル)

このdBがデビューしたのは1998年。

当時はASPEC dBという名前でした。

それから進化し、DNA dBとなり

更に進化を遂げ、ADVAN dBという現行モデルになっています。

文句なしのヨコハマ最高峰のコンフォートタイヤでお気に入り♪

静かで乗り心地もいいのに

しっかりとグリップしてくれるタイヤですので

快適に乗りたいけど楽しくも乗りたいという方にBEST。

安心感のある、しなやかな大人の走りを楽しめるタイヤです。

優れた静粛性を誇るデシベルパターンを継承しながらも

ヨコハマ伝統の非対称パターンを採用。

IN側とOUT側それぞれを最適設計していることで

静粛性と操縦安定性のバランスが抜群!

そして、進化したナノパワーゴムや新配合の高分子ポリマー

マイクロシリカの採用でウェット性能も◎です(^_^)

ホントいいタイヤですのでぜひオススメします。

 

 

 

 

ball.jpg

2016年9月18日

BMW M PERFORMANCE.

01_WT1_1907.jpg

昨日のブログで告知させていただいた

ランチ代負担しちゃいますキャンペーン」。

早速、沢山の方にご利用いただいています(^_^) 

まだStudieに来ていただいたことがない方に

「行ってみようかな」と思っていただければと

東京店で企画しました。

期間は25日までとなりますので

シルバーウィークを利用してぜひお越しください♪ 

そして、まだご存知ない方いらっしゃいましたらお急ぎください!

9月26日までの期間限定となりますが

人気のBMW M PERFORMANCEパーツと、

MINI用のJCWパーツのカタログ掲載アイテム全てを

10%OFFとさせていただいています。

(BMW M PERFORMANCEブレーキキットは

10月7日までの期間限定で15%OFF!)

在庫があるアイテムは即日取付できちゃいますし、

お取り寄せの場合でももちろん

10%OFFとさせていただきます。

10%って大きいですよ!

 

 

 

ball.jpg

2016年9月17日

初Studieをお待ちしてます!

20160917.jpg

昨日の石塚ブログでもカツ丼画像の

ご紹介がありましたがw

今日からのシルバーウィーク期間中で(25日まで)

ランチ代を負担しちゃいます」キャンペーンを開催中♪

初来店のお客様が対象となりますが

オイル交換など、どんな作業でも結構ですので

1万円以上のご依頼をいただいた際に

ランチ代1,000円分をキャッシュバック!(作業代からお値引)

(飲食店さんの領収書をお見せください♪)

この連休でぜひ!初Studieへ(^_^)/

そして、初来店のお客様には

こんな企画も開催しています!

人気パーツが3,000円OFF!

更に、次回以降でお使いいただける

5,000円分のお買物券をプレゼント!

ランチ代の1,000円を加えると

合計で9,000円もお得になっちゃいます(^o^)

 

 

 

 

ball.jpg

2016年9月16日

フォトコンのヒント?

photo_06のコピー.jpg

皆さん、Studieフォトコンテストの撮影は

順調に進んでいますかー?

応募期間は10月31日までとなりまして

今年のテーマは「MY BMW」!

コチラで2007年からの過去の入賞作品を

見ることができますが、注目すべきは・・・

審査員の方のコメントです(^_^)

2016年のStudieフォトコンの傾向と対策としてw

過去の入賞作品のコメントの一部を抜粋してみました。

   

  

「空気感、車への想いが伝わる作品です。」

「爽快な青空のヌケと上空の飛行機がアクセントになっていて、

被写体であるZ3のオープンエアさがより強調された作品に思います。」

「モノクロにしたことによりエンジンそのものの質感が上手く表現され、

オーナーがこのエンジンをこよなく愛でているのが伝わってくる。」

「写真にはロマンやストーリー性が大切。

このカットにはそういうものが漂っています。」

「イエローがアクセントになっていて目を引いた作品です。

アングルともに動きを感じさせるのもポイントだと思います。」

「家族でも、彼女でも、ワンちゃんでも、被写体をどれだけ

愛しているかが写真にはハッキリと出るものなんです。」

「まるで音が聞こえてくるような写真。タイヤのスキール音や、

エキゾーストが聞こえてきそうなくらい臨場感のある写真。」

「空間と光のコントラストが美しく、主役のクルマが際立ち、

またヘッドライトを点けたコトによりメリハリがある。

ナイスなロケーションのオイシイとこ総取りの構図と

広角レンズを上手に使った印象的な作品です。」

「ボンネットのグラデーションとリングのコントラストが

BMWらしさをよく表していますし、夕暮れの表現も絶妙でした。」

「ディテールを出しつつも、陰と陽を巧みに

表現した作者のセンスが伺えます。」

「真っ直ぐに伸びた道、そこに佇むBMW。

奥行きのある写真って見ている者を引き込む。」

「あえて人影を写し込んだ事で、

フレームの中に「動き」が出たのがこの作品のポイントです。」

  
      
   

  

コメント内にヒントが沢山あるような気がします(^_^)

さて、今年は新しい愛車のX1で撮影を頑張るぞ♪

皆さんの作品を非常に楽しみにしています!

 

 

 

 

ball.jpg

2016年9月15日

高級感が増しました♪

harikae.JPG

私が横浜店にいた頃からお世話になっている

TさんのE92M3が更にカッコ良くなりました♪

運転席、助手席ともに装着いただいている

RECAROシートを張り替え(^_^)

運転席がフルバケットシートのTS-G、

(荒聖治が開発したモデル!)

そして助手席はリクライニングシートのSR6で

上質なナッパレザーのブラックで張り替え!

リクライニングシートにはレザーがありますが

フルバケットシートにはレザーのモデルが

ありませんので、何とも新鮮です☆

運転中の体の大部分が触れるシートですので

交換するだけで効果絶大ですが

更に張り替えると満足度大ですね(^_^)

 

 

 

 

ball.jpg

2016年9月12日

F50+Brembo.

20160912.JPG

いつもお世話になっているUさんのE91。

念願のBremboが遂に(^_^)

しかもこのAVS Model F50ホイールとの

組み合わせが何とも素敵☆

見た目も性能も文句なしのBrembo!

ご存知かとは思いますが、10月に価格改正が・・・

ということで、お得なプライスでGetできる

最後のチャンスがコチラです。

キャンペーン期限は9月30日まで。

もちろん金利0%ローンもご利用いただけます。

そして、このスキップローンをご利用いただくと

9月中の契約の場合、通常は10月からの

引き落としになりますが、

それが11月からでも12月からでも

できちゃうのがスキップローン。

ぜひご利用ください(^_^)/

 

 

 

 

ball.jpg

2016年9月11日

お手軽ドレスアップ♪

20160911.JPG

こちらはいつもお世話になっているFさんのM135i。

何のパーツを交換したかわかりますでしょうか?

テールランプをブラックライン(スモーク)にしました♪

社外品ではなく純正オプション品でして

真っ黒ではなく、程良いスモークです(^_^)

Fさんのお車のボディカラーはブラックですので

このテールランプにした方が一体感が出ますね!

他の車種でも純正オプション品や社外品で

設定がある車種もありますが

設定が無くてもご安心ください(^_^)

私が以前に乗っていたZ4(E86)もそうでしたが

これと同じようなスモーク塗装ができるんです。

経年劣化しているテールランプは

新品のようになりますので一石二鳥です♪

 

 

 

 

ball.jpg

2016年9月10日

動画配信始めました(^_^)

お待たせいたしました!

横浜店に続き、東京店の動画配信がスタート♪

皆さんもうご覧いただけましたでしょうか?

初回は5分弱ほどの店舗紹介編です。

まだ東京店へご来店いただいたことがない方は

ぜひこの動画をご覧いただければと思います!

だいぶカットされましてw私はちょっとだけ映ってます(^_^;)

以前までやっていたStudie TVの生放送と違い

編集できる分、多少の安心感はありますがw

それでもやっぱり緊張しますね...

回を重ねるごとにスタッフ一同慣れていくと思いますので

初回は特に大目に見ていただければと思います<m(__)m>

今後はパーツのご紹介や、動画ならではの内容を

色々と盛り込んでいく予定ですし

オーナーさん&愛車紹介など

またホームページとは違った面白さがありそうですね。

ちょっとお恥ずかしいですが、ご期待ください♪

 

 

 

 

ball.jpg

2016年9月 9日

夏が終わってもオススメです!

agr2.JPG

こちらはお馴染みAGR。

「エアコンガス回収再生機」という名称ですが

親しみやすいようにw AGRと呼んでいます(^_^)

(エアコン・ガス・リフレッシュナー)

今年の6月に導入してから7月、8月の夏場は

物凄く沢山のご依頼をいただきましたが

9月に入って少し落ち着いてきました。

「エアコンの効きが良くなった!」

「温度設定を2~3度上げた!」

など、エアコンの効きが良くなったというお声を沢山

いただいていますので、夏が終わったら不要?と

お思いかも知れませんが、実は違うんです。

納車からまだ1年経っていない私のX1のデータがこちら。

agr3.JPG

私の車に元々入っていたガス量は365g。

そして、本来入るべき量は480gでした。

なんと115gも少なかったんです。

つまり新車でも規定量が入っていないんですね。

しかも補充するだけではなく、一度ガスを全て回収して

フィルターを通して綺麗にしてから充填するんです。

いつも22度設定にしていましたが

AGRをやってからは24度設定でも少し寒いくらい(^_^)

温度設定が上がることで、クルマへの負担も減りますので

まだまだAGRはオススメです♪

 

 

 

 

ball.jpg

2016年9月 8日

3Dさん、待ってます(笑)

16444393167_064cf14b4b_b.jpg

先日のブログで私のX1(F48)に

3D Designさんの車高調の試作品を装着した話を

書かせていただきました。

1週間ほど、距離にして400キロ近くは走りましたが

いいです。凄くいいです。

バタバタ感が全然無くなって安心して踏めます。

街乗りも快適だし高速なんかは抜群の安定感!

でもまだ完成版じゃないんです。

正直、「これでいいのに」って思ってますw

でも3Dさん的にはもっと煮詰めたいみたいなんです。

なので、もう少し待ちたいと思いますが

3Dさんからは「現状で乗っていただいても

恥ずかしくない仕様ですのでお客様の試乗はぜひ」

とコメントいただきました。

私宛にはパーツを検討されている方はもちろん、

X1の購入を検討されている方もご相談に来ていただいています。

3D車高調を装着してから4名の方に試乗いただきましたが

2名の方には前向きにご検討いただいていまして

もう2名の方からはご注文をいただきました(^_^)

まだ試作品の段階ですし、発売日も決まっていませんし

何よりも価格が決まっていません(^_^;)

そしてご注文いただいた2名のうちの1名の方は

実は車の契約がまだこれからだったりしますw

それでもご注文いただけるというのは商品の良さを

お感じいただけたからなんですよね。

ということで3Dさん、諸々早めでお願いいたします!

 

 

 

 

ball.jpg