2018年10月25日

早い者勝ち!

3Dパドル.JPG

大人気、3D Designさんのパドルレバーですが

通常はこちらにある仕様です。

もちろん、この通常仕様が一番人気なのですが

オーナーさんのリクエストで、お好みのカラーに

塗装をさせていただくこともあります。

お車のインテリアの雰囲気に合せた色だったり

純粋にお好きな色で塗装をさせていただくこともあります。

今回、少量ですが、こんな仕様が入りました。

ブルーとレッド、それぞれ1セットずつのみです。

基本的にF系の1~4シリーズ用となります。

早い者勝ちですので無くなったらごめんなさい。

今まで以上にパドル操作すること間違いなし!笑

でも、状況に合ったパドル操作をすることで

運転にメリハリができますし

何よりも運転が楽しくなりますよね♪

 

 

       

2018年10月22日

シミュレーションお気軽に♪

20181022.JPG

以前のブログでホイールマッチングの話題を

書かせていただきました。これ非常に好評でして

写真をご覧いただくだけでも装着されているかのようですが

展示しているホイールをご覧いただくのとは違い

装着イメージが沸きますので気になるホイールがあれば

どんどんお試しいただいています。

その際にちょっとした遊び心(半分は本気ですw)で

ホイールの後ろ側に置く黒いボードに

Bremboキャリパーを加えてみたのですが

これも非常に好評です笑

それが実現したのが、いつもお世話になっている

SさんのE89/Z4。サーキット走行も楽しまれているSさんは

BremboのGT-KIT&DIXCEL Z Typeブレーキパッドの

組み合わせ!AC SCHNITZERのType-8ホイールとも

抜群に似合っていますね♪

皆さんも気になるホイールや、気になるブレーキが

ありましたらwお気軽にご相談ください(^_^)/

 

 

       

2018年10月21日

試乗&試聴ができるデモカーあります!

9854.JPG

こちらのF31は、KW JAPANさんのデモカー。

昨日に続き今日の19時までイベント開催中!

このF31にはKW製のVer.3サスペンションキットが

装着されていますので、ぜひ試乗してみてください♪

そしてEISENMANN(アイゼンマン)製の

サウンドモジュールも装着されています。

ディーゼル等でマフラー音が大きくできない場合、

Loud speakerを搭載していまして

エンジンの回転数や車両のスピード等に応じて

マフラー音を創り出してくれます。

他のメーカーからもリリースされていますが

EISENMANNはリーズナブルですので

まだお時間ありますので皆さまお待ちしております(^_^)/

※同時開催のADVANホイール&タイヤのイベントも

今日の19時までやっていますーーー!

4512.JPG

 

 

       

2018年10月20日

イベント始まりました!

気持ちの良い秋晴れでスタートした土曜日、

イベントが始まりましたよ(^_^)

ADVANホイールはご覧のように、いつもの

店頭展示ホイール以外にも9本を追加展示!

メーカー担当の山本さんが今日の担当です。

201810204.JPG

そしてKWもご覧のように展示中。

201810203.JPG

ご用意させていただいたデモカーはF31。

こちらにはKW Ver.3サスペンションキットが

装着されていますので、ぜひ試乗してみてください♪

そして、AKRAPOVICのマフラーや

カーボンミラーカバー&ディフューザーも展示しています。

201810201.JPG

そして、エキゾーストと言えばもうひとつ

デモカーのF31にはEISENMANNの

サウンドモジュールが装着されていますので

迫力あるマフラー風サウンドを聴いてみてください☆

明日、日曜日の19時まで開催していますが

2日間限定プライスをご来店いただいた方だけに

ご案内させていただいています(^_-)

 

 

       

2018年10月19日

いよいよ明日から2日間イベントです♪

20181019.JPG

店内では既にメーカーさんがやってきて

準備をしていますが、明日&明後日の土日の2日間、

イベントやりますよーーー!

ADVANホイール&タイヤのイベントは

昨日のブログでご案内させていただきましたが

橋本コーポレーションさんも来てくれます。

橋本コーポレーションさんと言えば

KW(カーヴェー)のサスペンションキットや

AKRAPOVICやEISENMANNのマフラー、

他にもBMWオーナーさんに大人気のパーツを

沢山取り扱われています。

パーツを装着したデモカーはF31をご準備します!

もちろん試乗(同乗走行)もできますし

メーカーさん&インポーターさんと直接

相談したり、交渉したり笑もできちゃいます。

お値段も頑張りますのでぜひ♪

AKRAPOVIC.JPG

KW.JPG

 

 

       

2018年10月18日

週末はADVANイベントやります♪

201711112.JPG

東京店Facebookでもご案内させていただきましたが

今週末の20日&21日の土日2日間で

ADVANホイール&ADVANタイヤの

大商談会を開催することになりました!

ホイールをご検討中の皆さまは

スポーティーで軽量、そしてリーズナブルな

ADVANホイールを色々と展示しますので

ぜひご覧いただき、マッチングしてみてください!

そして、そろそろタイヤが交換時期という方、

Studie一番人気で、BMWでも純正採用された

アドバンスポーツ(V105)を筆頭に

ADVANタイヤもお得な2日間です。

※この2日間、同時開催でKWやAKRAPOVIC、

EISENMANNなど、人気ブランドの輸入元である

橋本コーポレーションさんもやってきます!

20171125.JPG

 

 

       

2018年10月17日

この微笑みは...

DSC_0058.JPG

若いのに貫禄があるこの男はw 

東京店メカニックの金子洋一郎。

Studieに入社する前にも6年ほど

メカニックの経験があり、更に根っからの

クルマ好き&バイク好きで、仕事が終わってからも

ピットでコツコツと愛車をイジり

夜な夜な走りに行ってしまうほどの男です(^_^)

そんな金子が何やらニヤニヤしていたので

聞いてみると、新しい工具箱を買ったそうで。

メカニック経験のある方じゃないと相場が

イメージできないかも知れませんが

工具も高額ですが、工具箱も然りで

この黒いタイプでも80万くらいするんです。

(中の工具は含まれません笑)

道具にこだわり、常に整理整頓、

ちゃんと清掃して大事に扱う。

こういう部分もお客様の大切な愛車を

作業させていただくうえで非常に大事ですね。

今後も金子にご期待ください!

 

       

2018年10月15日

これ、わかりますか?

20181015.JPG

こちらは私の友人AくんのF31。

今日は2本目のフロントリップ取付です笑

このデザインを見て、3D Design!とお気付きの方

多いと思いますが、ボディ同色塗装ではないんです。

よーく見るとわかると思いますが

これはカーボン製のリップスポイラー。

通常はそのまま取付、もしくはUVクリア塗装をして

取り付けるパターンが多いのですが

前方部分をカーボン残しで、他をボディ同色。

ブラックボディなので一見わかりづらいですが

よく見るとカーボン、という何ともマニアックな

リクエストにお応えさせていただきました笑

既にミラーカバーやサイドスカート、

リアディフューザーもカーボンですので

次はカーボンボンネットいくそうです(^_^)

 

 

       

2018年10月14日

いよいよ来週末がイベントです♪

20170316.JPG

土日も沢山の方にご来店いただきまして

とても賑やかだった東京店ですが

来週末はもっと盛り上がりそうです!

以前にも告知させていただきましたが

20日&21日の土日2日間、

ADVANホイール&タイヤと

人気パーツのインポーターである

橋本コーポレーションさん取り扱いアイテムの

イベントを開催します!

鋳造ホイールも鍛造ホイールも

バリエーションが豊富で、BMW用サイズの

ラインナップもバッチリ!

そして、リーズナブルなプライスも魅力なADVAN。

そして橋本コーポレーションさんといえば

KWのサスペンションキットに

AKRAPOVICやEISENMANNのマフラーなどなど

沢山の人気ブランドを取り扱っています。

メーカーさんも来てくれますし

デモカーもやってくる予定ですので

ぜひ10月20日、21日の土日はStudie東京店へ(^_^)/

05.jpg

 

 

       

2018年10月13日

締め切りは明日ですよーーー

0054-m.jpg

あと1日!

Studie Photo Contestの締切日が明日です!

毎年恒例の豪華賞品もあります!

Studie Individual Karte Card

またはStudie Premium Member's Card

お持ちの方でしたらどなたでもご応募できます。

もちろん無料です笑

今年のテーマは「Happy BMW」ですが

ご自身がHappyと思える写真なら何でもOK!

審査員の方々はStudie外部の方々ですので

毎年Studieスタッフもフォトコンに応募していますが

私も先日の定休日に無事撮影が終了しました(^_^)

続々とご応募いただいていますが

ナンバープレートが写ってしまっている作品が

多いとのことですので皆さんご注意くださいね。

  

※写真は昨年2位のイケ様の作品