2016年6月24日

ぜひご利用ください(^_^)

22222.jpg

「初めてのStudie」という方向けの新企画

開始してから沢山の方にご利用いただいていますが

まだご存知ない方もいらっしゃるかと思いますので

改めてご案内させていただきます。

初来店時の特典としまして、

「人気の5アイテムが全て3,000yenOFF!」

(初来店時限定ですが複数メニューOKです)

そしてもう一つ、

「5,000yenお買い物券プレゼント!」

(どんな商品でも、作業でも、初来店の際に

ご依頼いただいた方、皆様へプレゼント!)

の2大特典になります。

5アイテムの中ではレーダー探知機や

ブレーキパッド等が人気です♪

そして、初来店いただいた方だけではなく

初来店いただけるお客様をご紹介いただいた方へも

5,000yenのお買い物券をプレゼントさせていただいています。

このブログをご覧いただいている方で

まだStudieへいらしていただいたことがない方はぜひ!

そして、いつもStudieをご利用いただいている皆様、

ぜひご紹介いただき、5,000yenお買物券をGetしてください。

 

 

 

 

ball.jpg

2016年6月23日

内容言えずすみません(^_^;)

southbay.jpg

アメリカ出張から帰国し1週間経ちますが

未だ時差ボケから復旧できず(^_^;)

どれだけ寝ても、どれだけ飲んでもw

毎日夕方に物凄い睡魔がきて、

朝は朝で4時とか5時に目が覚めます。。。

そんな状況ですが、帰国後のメールのやり取り等で

出張時の商談等の内容が進展してきています。

以前のブログでもちょっと書きましたが

LAで出会った方に、とあるチューニングメーカーを

ご紹介いただきまして、スケジュールの都合で現地では

お会いすることができなかったのですが

来日されて本日お会いすることができました。

自社製品に対する絶対的な自信をお持ちで

隠すことなく全てデータを見せてくれるほど。

今後、社内で打ち合わせをし、メーカーとも交渉し

何とか皆様にご案内できればと思っていますので

まだ内容は言えませんが、ご期待ください!

 

 

 

 

ball.jpg

2016年6月22日

設定できました♪

20160622.jpg

ドイツAC SCHNITZERのインポーターである

ADVENTさんから情報をいただきました。

AC SCHNITZERのホイール、AC1ですが

待望のX1(F48)&アクティブツアラー(F45)用が

リリースされることになりました!

サイズは19インチ、カラーはブラックポリッシュとガンメタ。

日本には7月中旬くらいに入荷するそうで

今から非常に楽しみです。

と、ホイール適合情報だけかと思いきや・・・

AC SCHNITZERからのこの画像をよく見ると・・・

お!!!!!

何の情報も入ってきていませんが

ルーフスポイラーらしき物が???

もしかしてフロントにも何か付いてる?

そしてディフューザーもリリースされる?

とにかく楽しみが増えました(^_^)

 

 

 

 

ball.jpg

2016年6月20日

F31/LCI by 3D Design

3d31.JPG

こちらは3D DesignさんのNewデモカーである

F31/LCI、マイナーチェンジ後の3シリーズ・ツーリングです。

数々の3D Designパーツを纏っていますので

さすがにオーラが出ていますね(^_^)

今日から1週間ほど、東京店に展示することになりました。

色々とご覧いただいたり、試乗(同乗)も可能ですので

ぜひ見にいらしていただければと思います。

今のところは27日(月)まで展示予定です。

実はこのF31は私がお借りすることになりまして

その代わりに私のX1(F48)が3D Designさんへ行くことになりました。

遂にX1用パーツの開発が始まります♪

近々、X1オーナーさんへ良いご報告ができると思います!

※X1不在の間、SSS&LAYERED SOUNDの

試聴いただくことができませんのでご了承ください。

 

 

 

 

ball.jpg

2016年6月19日

売れてます!!!

DSC_0041.JPG

レーダー探知機と同様にもはや必須となった

ドライブレコーダーですが、装着されていますでしょうか?

ドライブの思い出を残すという使い方もありますが

いざという時に重要な証拠となりますので

装着される方が激増しています。

こちらはBREXさんから発売されたSmart Reco。

基本的な機能は従来品と大きくは変わりませんが

「駐車監視モード」が売りの商品です。

その名の通り、駐車している時に監視してくれるのですが

通常はブルーのLEDが点灯していまして

動きを感知すると点滅に変わります。

(同時に録画が始まります)

DSC_0044.JPG

これだけでもセキュリティ効果ありますね。

そしてバッテリーへの負担が増えそうになると

自動的に遮断してくれます。

他にもGセンサーが搭載されていることで

走行中に感知した衝撃の前後10秒間を保存してくれたり、

GPS機能も搭載、高画質なハイビジョン映像です。

365241.JPG

 

 

 

 

ball.jpg

2016年6月18日

COOL!

6771のコピー.jpg

アメリカ出張が終わり、資料整理やレポートを作っています。

滞在中に何枚もの写真を撮りましたが

その中でも個人的に一番好きなのがこのM4。

ここはTarga Trophyというイベント会場。

場所はカリフォルニアの中でもセレブが多い(らしいw)

ニューポートビーチというところ。

ドラマ「The OC」の舞台になった街らしいですが

観てませんし知りません。ごめんなさい(^_^;)

スーパーカーが集まるイベントでしたので

M4よりももっと高額でもっとド派手な車が多い中、

ただならぬオーラを放っていました。

存在感ありますよね。

他にも街を普通に走っている沢山のBMWを見ましたが

どれも新鮮で、これ日本でやったら面白いなぁという

モディファイなども見つけてきましたので

今後にご期待ください(^_^)

 

 

 

 

ball.jpg

2016年6月17日

帰国しました

6784.jpg

ロサンゼルスを出発したのが15日(水)の19時前で

日本には16日(木)の23時前に到着しました。

時差の関係で私の中では16日が存在しませんw

ということで帰国後最初のブログですが

とにかく今回の出張は収穫が多かったです。

前回の2008年のドイツ出張では

Studie Styleの取材がメインでしたが

今回のアメリカ出張は取引先やこれから関係を築きたい

メーカーとのミーティングがメインでした。

オフィスやファクトリーの見学をさせていただいたり

社長や責任者と今後について相談したりと

(英語での会話ということもあり)一切気が抜けない日々でした。

レンタカーでの移動からミーティングの繰り返しでしたので

予定していた訪問先以外はなかなか立ち寄ることができませんでしたが

それでも移動中の空いた時間を利用して立ち寄りたかったのが

地元のBMWディーラーさんでした。

そこで宿泊先の近くにあるSouth Bay BMWさんを訪問。

敷地の広さや車両の多さに圧倒され写真を撮っていると

怪しい日本人だと思われたのかw声を掛けていただきました。

対応していただいたTracyさんは気さくな方で(見た目は怖いw)

日本ではまず見ることができないレアなBMWを見せていただいたり

チューニングメーカーさん等をご紹介いただきました。

(早速、来週には来日されて商談します)

日本ともヨーロッパとも異なるアメリカ市場なだけに

毎日が新鮮で、平均睡眠時間は2~3時間だったと思いますが

それでも全く眠くなく(今は眠いですw)

むしろ、他にも訪問したかったメーカーが沢山ありましたので

今後、機会を作って必ずや訪問したいと思っています。

普段は海外とのやり取りはほぼメールですが

実際にお会いしお話することの重要性を再認識しました。

今後のStudieにとって、そしてご来店いただいている皆様にとっても

良い出張だったと思いますが、勝負はこれからです。

今回の出張で私が指名されたことの意味を理解し

原田と共に新分野を開拓していきたいと思います。

現在は19時ですが、私の感覚では夜中の3時です(^_^;)

 

 

 

 

ball.jpg

2016年6月15日

残り一日!

20160615_044249.jpg
今日はホテルを早朝に出発して
カリフォルニアを北上。
距離にして往復1200kmの道のりを走ってきました。
場所はサンフランシスコの南にある
モーガンヒルという街。
ロサンゼルスと比べると田舎町ですが
とても綺麗でお洒落な街。
そこにあるのがDINAN(ダイナン)社です。
アメリカを代表するチューナーでして
ドレスアップ系というよりは王道系。
インテーク&エキゾースト、
チューニングモジュール、インタークーラーや
ラジエター、ビッグタービン、
そしてサスペンション関係などなど
扱われていまして、他にもレースチームに
供給したりサポートしたりと
色々な活動をされています。
予定より大幅に、4時間も滞在しまして
現地でしか得ることができない様々な
情報をいただいてきました。
間違いなく日本でもヒットするであろう
パーツが盛り沢山で、早く皆さんにお知らせ
したいと思っていますので、ご期待ください!

 

ball.jpg

2016年6月14日

収穫ありました!

20160614_163006.jpg
今日は日本では火曜日なので定休日ですが
こちらは月曜日なのでブログ更新です。
今日訪問した会社全て、本来はスタッフしか
入ることができないところまで
特別に入らせていただきました。
特に午後から訪問した会社は全ていおいて
衝撃的でして、気付いたら3時間も喋りっぱなし。
どこへ行き、何を話し、これからどうなるかは
今日の時点では書けないのですが
必ずや、近い将来に皆様に良いご報告が
できるかと思っています。
明日は4時出発(朝の)でロサンゼルスから
サンフランシスコ近くまで片道6時間ほど
行ってまいります。しかも日帰り(笑)
正直、体調良くないのですが
今は寝る時間ももったいない感じです。
では!

2016年6月13日

日曜なので...

20160613_063345.jpg
日本より一日遅れてますので
こちらカリフォルニアは日曜日です。
今回の滞在ではイベント以外にも
メーカーを数社、訪問する予定なのですが
さすがに日曜日はやっていません(^_^;)
ということで、せっかくこっちに来てますので
今日はオフにしました(^o^)
でも、ドイツへ行った時は全く平気でしたが
今回は時差ボケに苦戦中。
そんな中、向かった先はカリフォルニア州の
アナハイムという街です。
野球好きとしては、アナハイムといえば
エンジェルス、メジャーリーグを観てきました♪
そして野球とメジャーリーグの違いを
肌で感じてきました。
アメリカの人たちは何事も楽しむのが上手いですね。
一人でスタジアムの中を散策しましたが
みんな気さくに話し掛けてくれて
ついつい観戦するのを忘れるほど(笑)
明日も早くから行動しますので
今夜は早めに寝ようと思います。


 



ball.jpg