2013年6月13日

お待たせいたしました(^_^)

9030913232_10f06a4766_b.jpgBMW用のアフターパーツ(社外メーカーさんのBMW用パーツ)は

ヨーロッパやアメリカ、アジア諸国からなど色々とリリースされています。

当たり前ですが、BMWはドイツですのでドイツをはじめとするヨーロッパ各国や

アメリカにも生産工場がありますのでアメリカも日本よりも新車両の導入が早く

必然的にアフターパーツがリリースされるのも早くなります。

今日の写真は先ほど情報をいただいたばかりの新製品、

日本を代表するBMWチューナーの3D Designさんからリリースされた

F07/5シリーズGT(535i)&F10/AH5(ActiveHybrid5)用の車高調です(^_^)

このようなサスペンションキットもやはりヨーロッパやアメリカのメーカーさんの方が

リリースが早く、日本のメーカーさんは少し出遅れてしまうのですが

日本人ならではの感性と後発ならではのメリットを生かして

日本のBMWオーナーさんのニーズにドンピシャ合った商品がリリースされています!

ActiveHybrid5(AH5)は3シリーズ(AH3)や7シリーズ(AH7)と同様に

ご来店数も急上昇中ですのでお待ちいただいていたオーナーさんも多いと思いますが

F07は・・・(^_^;) このタイミングで出してくるのは流石の3D Designさんですね~

F07でスプリング交換でローダウンされている方はいかがでしょうか(^o^)

 

Studie_Inomataをフォローしましょう

 

 


 

2013年6月10日

グローブのススメ(^_^)

DSC_3187.JPGBMWとも結びつきが強いPUMAですが、グローブが売れています!

サーキット走行を楽しまれている方は必需品ですが

レーシンググローブと聞くと「サーキットには行かないから」という方も

多いのではないでしょうか。

通勤や行楽などの移動手段としてだけではなく

運転を楽しみたいというBMWオーナーさんは沢山いらっしゃると思いますが

是非グローブをお使いいただくことをオススメします(^_^)

もちろん街乗りで使うことは私でもちょっと抵抗がありますがw

長距離ドライブやワインディングを気持ち良く走る際には大活躍です♪

ハンドルを握る際は滑り過ぎても使いづらいですし

逆にグリップし過ぎても使いづらいのですが

適度なグリップとフィット感があるので確実なステアリングワークができます(^_^)v

走行会などでサーキット走行を楽しまれているユーザーさんも多いですが

プロも愛用しているレーシンググローブを着用すると操作感のUPだけではなく

気分も高揚し気合いも入りますので納得いく走りができると思いますっ!

 

P.S. 11日&12日はシフトでお休みを頂戴いたします<m(__)m>

 

Studie_Inomataをフォローしましょう

2013年6月 9日

こちらも大人気!

DSC_3184.JPG確か梅雨中のはずだと思いますが(^_^;)今日も雨は降ってません!

13時現在の横浜市港北区の気温も25度。これから更に暑くなってきますね。

そんなこれからの時期に欠かせないのがスモークフィルム(^_^)

昨日のBlogでご案内させていただいたボディーコーティングと共に

6月1日から6月30日までの期間限定、横浜店限定キャンペーン中です♪

 

プライバシー保護や防犯対策、そして冷房効果にも有効ですよね(^_^)

UV&断熱のフィルムで濃さをお選びいただけます。

商品の性質上、写真では表現が難しいのですが(^_^;)この3種類が定番。

左の最も濃いフィルムはリアドア用の一番人気。

(あまり濃くされたくない方は中央のフィルムがお薦めです)

そしてリアウィンドウには夜間の視認性を考えてサイドより少し薄いフィルムがベスト!

リアが薄くてもサイドが濃いと外から車内が見えづらくなります(^_^)v

 

「既にスモークフィルムが貼ってあるけど経年劣化してきてるから張り替えたい」

という場合でもSpecialプライスをご案内させていただきますので

どうぞお気軽にご相談ください(^_^)/

※完全予約制となりますのでお気軽に横浜店までお問い合わせください!

 

Studie_Inomataをフォローしましょう

2013年6月 8日

大好評!横浜店限定キャンペーン!

DSC_3175.JPG6月1日から始まりました横浜店限定キャンペーン!

エアコン大活躍のこれからの時期に欠かせない冷房効果抜群のスモークフィルムも大人気ですが

ボディーコーティングも沢山の方からご予約いただいています(^_^) 

シリコンやフッ素などを含んだポリマーを塗布するお手軽なポリマーコーティング(約1年間光沢が維持)と

独自に開発されたリアクティブポリマー技術により塗装面に弾性力を持つ4~7ミクロンの

光沢フィルムの保護層を作り出し微細な傷を埋めて深い光沢を出し

しっとりとした艶が出るペルマガードコーティング(約2年間光沢が維持)

の2つのコースをご用意しています!

キャンペーン期間は6月末までとなりますが、既に予約が埋まってきていますので

どうぞお早めにご連絡ください(^_^)/

 

 

《ボディーコーティング》

①ポリマーコーティング

通常47,250円~60,900円のところ全車種38,800円!

 

②ペルマガードコーティング

通常88,200円~110,250円のところ全車種69,800円!

 

※①や②のコーティングをご依頼いただいた方にもれなく!

通常26,250円のホイールコーティングと、通常12,600円のウインドウ撥水コーティングの

2つのメニューをサービスで施工させていただきます。

 

※オプションとして通常12,600円~18,900円のルームクリーニングを

特価の9,800円で施工させていただきます。

 

※完全予約制となりますので詳細につきましては

直接横浜店までお電話やメールをお待ちしております。

 

Studie_Inomataをフォローしましょう

2013年6月 7日

愛車と共に!

DSC_3228.JPG昨日のBlogから改行を増やしたのですが読みやすくなりましたでしょうか?(^_^;)

パソコンや携帯電話、スマートフォン、タブレットなど皆さん色んな環境でご覧いただいていると思いますが

少しでも読みやすく、そしてBlogの更新を毎日楽しみにしていただけるよう

書きたいと思いますので、改めまして皆様宜しくお願いいたします!

さて、先日久しぶりに放送しましたStudieTVでも発表がありましたように

今年のStudie Photo Contestの最終結果が発表されました(^_^)

私はかろうじてBEST100には入ったものの不本意な結果で終わりましたので

過去は振り返らずw既に来年に向けて(テーマもまだなのにw)準備してます♪

今日の写真もそうですが、個人的にモノクロ写真が大好きです。

色が無い分、想像力が掻き立てられますし何よりも雰囲気ある画になりますよね!

(と遠回しに再度"モノクロ"がテーマになることをリクエスト(^_^))

このBlogをご覧いただいている皆さんも過去に色々なお車に乗られてきたと思いますが

その全てのお車の写真って残されていますでしょうか?

私は初めて購入した車の写真が全く残ってなく今更後悔しています。

このStudie Photo Contestは写真そのものもそうですが

その写真を撮るために愛車で色々な場所へ出掛けて欲しいというのが我々の一番の望みです。

愛車と過ごせる時間には限りがあります。

是非皆さんも今の愛車との思い出を色々な場所へ出掛けて写真として残していただければと思いますし

また来年のフォトコンテストにもご応募お待ちしております(^_^)

 

Studie_Inomataをフォローしましょう

 

 

 

2013年6月 6日

激シブF11へ(^_^)v

DSC_3231.JPGいつもお世話になっているAさんがE61(先代5シリーズツーリング)

からF11(現行5シリーズツーリング)にお乗り換えになられまして

早々に足回り(3D Designサスペンションキット)やREMUSマフラー、

BMW PERFORMANCEブラックキドニィグリルなどを装着させていただきましたが

遂にホイールが付きました(^o^) 

お選びいただいたのはADVANのアルミ鍛造ホイールのF15!

カラーは渋いマットブラックです(^_^) キドニィグリルのブラックとも相まって渋さ激増!!! 

車種問わずブラックのボディカラーのお車でキドニィグリルやホイールなども

同じブラックで組み合わされる方って他にもいらっしゃいますが

意外と難しい組み合わせなんですよね。

私が今思い付くだけでも4名ほどAさんのようにブラックでのコーディネートが

お好きな方がいらっしゃいますがどのお車も皆渋くて素敵です♪ 

あとは今後どの部分にどんな差し色を入れるかがポイントなんですが

Aさん、

私が思うにこの素敵なF15ホイールの中に赤い色が入るともっとカッコ良くなると思います(^_-)

 

Studie_Inomataをフォローしましょう

2013年6月 4日

魔法のマフラー(^_^)

DSC_3221.JPG私が最初に愛車のマフラーを交換したのは忘れもしない20歳の時でして、装着前夜から興奮して眠れずw装着後はもっと興奮してその日にどれだけ走ったか覚えていません(^_^;) マフラー交換っていくつになってもワクワクしちゃいますね(^_^) 見た目もカッコ良くなり、音も迫力が増し、そしてアクセルを踏み込むと吹け上がりも鋭くなるので変化が沢山あります。 写真はいつもお世話になっているSさんのE46M3。Sさんのマフラー交換の経緯はちょっと特殊でして(^_^;)お車を購入された時から既にマフラーが変わっていました。普通ならそれがお得と感じると思うのですが、Sさんのお車に装着されていたのはかなりの爆音マフラーでした。でも、だからといって極端に静かなマフラーにしたくなく気持ち良い音を奏でたいということで私がお薦めさせていただいたのがMade in JapanのSACLAM(サクラム)製マフラーでした(^_^) SACLAM製のE46M3用マフラーはSPEC.1からリリースされ、モデルチェンジを繰り返して現在はSPEC.3になっています。SPEC.1や2はいわゆる「炸裂系」のサウンドでしたが現行のSPEC.3は「鳴き系」サウンドになり高回転域で「クゥォーン」と甲高いサウンドを楽しめます!そして装着いただいた皆さんが最も驚かれるのが音量。アイドリング時は正直純正マフラーと変わらないくらいの静かさで通常走行時も+α程度の程良い音量なんですが、回転を上げると「ホントにこの音量で車検OKなの?」と不安に思うくらい気持ち良い鳴き系サウンドが楽しめるんです。静かに乗りたい時は静かに乗れて、気持ち良い音を奏でたい時には奏でられるという魔法のマフラーです(^_^)

P.S.明日5日はシフトでお休みを頂戴いたします<m(__)m>

 

Studie_Inomataをフォローしましょう

2013年6月 3日

インテリアメイク(^_^)

DSC_3215.JPGパッと見ただけでも「カッコいい!」って心から思うインテリアですが、この写真の中だけでも実は9か所ほど純正から変えている(付けている)箇所があるんです。わかりますでしょうか?(^_-) 回答は敢えてしませんがwAC SCHNITZERをメインに使ったクールなインテリアですよね(^_^) ドレスアップというとエクステリア(エアロパーツやホイールなど)も大事ですが、インテリアは常に運転中に目に入る部分ですのでこだわりたいところですね。そして見た目だけじゃなくて体をしっかりとホールドしてくれるシートや、手足で操作するステアリングやシフトノブ、ペダルなどもカッコ良く使いやすいものに交換したいところです(^_^) この写真にもあるように「まずは足元のオシャレでペダルやフットレストから!」とモディファイの最初の頃に着手するのもアリですし、「運転中に常に触れているステアリングから!」というのも効果絶大です♪ インテリアパーツは機能性も重要ですがやはり何よりも見た目が大事だと私は思っていますので、例えばOwnersページなどをご参考に「コレ!」とピンとくるアイテムをお探しいただければと思います(^_^)/

P.S. 今夜20時からはStudieTV生放送します!

 

Studie_Inomataをフォローしましょう

2013年6月 2日

Mix.

DSC_3297.JPGいつもお世話になっているHOさんのE91/335i。この写真だけ見るとAC SCHNITZERのフロントリップスポイラーを装着しているので「ACS仕様」と思われると思いますが、オーナーのHOさんは「他と違う仕様に!」ということで敢えてブランドミックスに挑戦されました(^_^) 特にエアロパーツは単体ではなくクルマ全体のバランスを考慮してデザインされていますので、違うブランドの組み合わせというのは正直難しいんです。サイドスカートはBMW PERFORMANCE、ルーフスポイラーとリアディフューザーは3D Design、そしてアクセントとしてF10ルックのサイドマーカーも装着していますがいかがでしょうか(^_-) HOさんのE91/335iはエアロだけではなく足回りにホイール、ブレーキ、その他も盛り沢山なモディファイ済みですので他のE91オーナーさんに参考にしていただけると思います。 ということでこの続きは今後のOwnersで改めてご紹介させていただきます♪

 

Studie_Inomataをフォローしましょう

2013年6月 1日

今日からスタート!

yokohama_gentei.jpg今日から6月がスタートしました!ということで以前にもご案内させていただきました「横浜店限定キャンペーン」も今日からスタートです(^O^) 梅雨の期間、そして夏に向けて効果絶大なボディーコーティングとスモークフィルム! 繰り返しになりますがちょっとご説明させていただきます。 まずはウインドウフィルム(UV&断熱フィルム)ですが、リアの3面で通常42,000円のところ35,000円、リアの5面で通常52,500円のところ42,000円とさせていただきます!   そしてボディーコーティングは①ポリマーコーティングと②ペルマガードコーティングの2種類。通常47,250円~60,900円の①ポリマーコーティングが全車種38,800円! そして通常88,200円~110,250円の大人気の②ペルマガードコーティングが全車種69,800円というスペシャルプライスです!そして更に①や②のコーティングをご依頼いただいた方にもれなく!通常26,250円のホイールコーティングと、通常12,600円のウインドウ撥水コーティングの2つのメニューをサービスで施工させていただきます(^_^) そして外だけじゃなくて中も気になるという方にはオプションとして通常12,600円~18,900円のルームクリーニングを特価の9,800円で施工させていただきます!

※完全予約制となりますので詳細につきましては横浜店までお電話やメールをお待ちしております。

P.S. 私の愛車にも施工しているPERMAGARD(ペルマガード)は特にオススメです!元々は南フランスで開発されヨットやプライベートジェット機などの塗装面を保護するために使われてきましたが、今では自動車用でも広まり高い持続性が実証されてます。皮膜(保護膜)が厚いのでツルツルの光沢が長期間維持しますよ!

 

Studie_Inomataをフォローしましょう